Zoomは、オンライン会議やウェビナーフォーラムにおいて不可欠なツールとして広く使用されています。しかし、その設定は複雑に感じることもあり、よく質問される項目が少なくありません。このブログでは、特に質問が多い10個の設定アイテムについて解説します。
目次
1. ミーティングのスケジュール方法
- ウェブポータルにサインインし、画面左のメニューから「ミーティング」をクリックします。
- 「スケジュール」ボタンを押して、新しいミーティングの詳細を入力します。
- トピック: ミーティングの名前を入力します。
- 日時: 開始時間と終了時間を設定します。
- タイムゾーン: 必要に応じてタイムゾーンを変更します。
- 定期ミーティング: チェックボックスをオンにすると、定期的なミーティングをスケジュールできます。
- 必要な設定を調整した後、「保存」をクリックして完了です。
2. オーディオ設定の調整
- Zoomデスクトップアプリを開き、右上のアイコンから「設定」を選択します。
- 「オーディオ」タブをクリックし、以下の設定を行います。
- スピーカー: 使用するスピーカーを選択し、「テスト」で音量を確認します。
- マイク: 使用するマイクを選択し、「テスト」で音声入力を確認します。
- 自動で音量を調整: 必要に応じてオン/オフを切り替えます。
3. ビデオ設定の調整
- 「設定」メニューの「ビデオ」タブを選択します。
- カメラ: 使用するカメラを選択します。
- 映像の調整:
- 明るさや画質を最適化するには、「外見を補正する」や「低照度で調整する」をオンにします。
- バーチャル背景: 「バーチャル背景を選択」から背景を選び、好みに合わせて設定します。
4. 画面共有の方法
- ミーティング中に画面下の「画面共有」ボタンをクリックします。
- 共有したいウィンドウや画面を選択します。
- 必要に応じて「画面全体」「特定のウィンドウ」「ホワイトボード」などを選びます。
- 「共有」をクリックして開始します。
5. ミーティングの録画方法
- ミーティング中、画面下の「録画」ボタンをクリックします。
- ローカル録画の場合、ファイルはミーティング終了後にコンピュータに保存されます。
- クラウド録画を利用する場合、保存場所はZoomアカウント内の「録画」セクションで確認できます。
6. 参加者の管理
- ミーティング中、画面下の「参加者」をクリックします。
- 各参加者の横に表示されるオプションから、ミュート、ビデオの停止、名前の変更などを管理します。
- 「待機室を有効にする」を使用すると、参加者の入室を手動で承認できます。
7. セキュリティ設定
- ミーティングをスケジュールする際、「セキュリティ」オプションで以下を設定します。
- パスコード: ミーティングにアクセスするためのコードを設定します。
- 待機室: 有効にすると、ホストの承認がないと参加できません。
- 画面共有の制限: ホストまたは共同ホストのみが共有できるよう設定します。
8. バーチャル背景の設定
- 「設定」メニューの「バーチャル背景」を開きます。
- 使用したい背景を選択するか、新しい画像をアップロードします。
- 背景が正しく表示されない場合、「緑色のスクリーンがある」を試して調整します。
9. Zoomのアップデート方法
- Zoomデスクトップアプリを開き、右上のプロフィールアイコンをクリックします。
- 「アップデートを確認」を選択します。
- アップデートがある場合は、指示に従ってインストールします。
10. アカウント設定
- ウェブポータルでサインインし、「プロフィール」を開きます。
- 以下の設定を編集します。
- 名前やプロフィール画像: 自由に変更可能です。
- タイムゾーン: 必要に応じて調整します。
- パスワード: 「パスワードを変更」から更新できます。